中国地方の子守唄 歌詞の考察と歌うコツ

2021年11月23日

こもりうた動画はこちら

youtubeチャンネル【リアルこもりうた】 イラスト·アニメーション:ささきまゆ

岡山県に古くから伝わる民謡「中国地方の子守唄」は、

山田耕作さんによる編曲がよく知られています。

産まれたばかりの赤ちゃんに対する想いが語られていて、

現代のママでも共感できそうな親子愛を感じる歌です♥

Sponsored Link

中国地方の子守唄」の歌詞

中国地方の子守唄  中国地方民謡・山田耕筰作曲

ねんねこ しゃっしゃりませ 寝た子の かわいさ
起きて 泣く子の ねんころろ つらにくさ

ねんころろん ねんころろん
ねんねこ しゃっしゃりませ きょうは 二十五日さ
あすは この子の ねんころろ 宮詣り

ねんころろん ねんころろん
宮へ 詣った時 なんと言うて 拝むさ
一生 この子の ねんころろん まめなように

ねんころろん ねんころろん

中国地方の子守唄からの引用
→Amazon musicで聞く


→楽譜をさがす



ねんねこしゃっしゃりませ」は、「ねんねこさっしゃりませ」と歌われる地方もあります。

ねんころろん」とかわいらしいフレーズで赤ちゃんも眠ってくれそうです♪

うちは長男のお宮参りがちょうど25日だったので、すごくシンパシーを感じながらこの歌を歌ってあげてました(笑)

「中国地方の子守唄」の考察

少し古いことばもある「中国地方の子守唄」の歌詞を細かく考察してみたいと思います!

(「中国地方の子守唄」からの引用)

●ねんねこ しゃっしゃりませ

特徴的な方言、「しゃっしゃりませ」は「してくださいませ」という意味で、

お眠りくださいませ」というていねいな言葉になります。

赤ちゃんに丁寧語を使って優しく眠らせているんですね!


(子守むすめが雇い手の赤ちゃんに歌っているから、という説もあります)

●起きて 泣く子の ねんころろ つらにくさ

「つらにくさ」は「面・憎さ」と書きます。

顔をみるのも憎らしい」という意味です。

寝た顔のかわいさとの対比ですね。


夜中に起きて大泣きされる辛さ…💦

寝かしつけをしたことのある人ならわかると思います(笑)

●あすは この子の ねんころろ 宮詣り

お宮詣り」とは、赤ちゃんが生まれたことを神さまに感謝して報告する行事です。

だいたい生後30日くらいに行われることが多いです。

室町時代から続いている風習だそうですよ!

この歌は本当に産まれてまもない赤ちゃんに向けて歌っているんですね!


●一生 この子の ねんころろん まめなように

一般的に「まめ」とは、「怠けずにせっせと働く」という意味で使いますが

この歌では「誠実でまじめである」とりわけ「体が丈夫なさま」という意味で使われていると思います。

産まれたての赤ちゃんの健康を心配する気持ちが

ありありと伝わってきますね😌

Sponsored Link

「中国地方の子守唄」を歌うコツ

中国地方の子守唄、ぜひ子守唄として歌ってみましょう!


この歌は、日本歌曲としても有名で
声楽を習っていたころはいつも誰かが発表会で歌っていました


そんな歌ですがあまり気構える必要はないですよ。


音程をしっかりとる・リズムをしっかりとるという
意識をしなくても、それっぽく(笑)歌える歌だと思います。

ポイントは、優しく語りかけるように


子守唄に一番必要な部分ができればそれでOKです!


歌詞も誰かにおはなししてるような感じなので、
ほんとうに子守唄にぴったりの曲だと思います☆

Sponsored Link

関連記事・動画

-日本のうた
-,